(ひかり)護封壁(ごふうへき)/Wall of Revealing Light》

永続罠
1000の倍数のライフポイントを払って発動する。
このカードがフィールド上に存在する限り、
払った数値以下の攻撃力を持つ相手モンスターは攻撃をする事ができない。

 天空の聖域で登場した永続罠
 払ったライフコスト以下の攻撃力モンスター攻撃を封じる効果を持つ。

 ライフコストさえ支払えば、モンスター攻撃を止められる。
 5000のライフを支払えば、攻撃力強化しない限り突破されることもない。
 現実的なところでは3000ライフ支払えば多くの場合で攻撃を抑制できる。
 《平和の使者》なら攻撃力1500以上の攻撃を防げるので、ライフコストを2000支払ったこのカードを併用すれば全ての攻撃力に対応できる。

 しかし、現環境ではモンスター効果を始めとした除去手段が非常に多いためすぐに除去されてしまい、ライフコストの払い損になる場合が多い。
 《宮廷のしきたり》などで守ろうにも、破壊以外の除去に無力であり、《宮廷のしきたり》と併せて苦も無く2枚除去できるデッキも珍しくない。
 また、環境のインフレに伴い、攻撃力3000を上回るモンスターを出すことも左程難しくなくなっており、払ったライフコストの減少分と合わせて1ターンキルされる恐れもある。
 攻撃を抑制する罠カードが欲しいなら、エンドフェイズに1000のライフコストを払い続けるだけで全ての攻撃力に対応できる《スクリーン・オブ・レッド》の方が良い。

 全く異なる利用法として、自分ライフポイントを減らすことを目的として使うことができる。
 支払うライフポイントを青天井で調整できるカードは他になく、どんな状況からでもこれ1枚で1000ライフ以下に持っていくことが可能。
 主に【自爆スイッチ】【大逆転クイズ】で採用されるカードであり、前者は《自爆スイッチ》と揃えばその場で引き分けに持ち込むことができる。
 【大逆転クイズ】の場合は罠カードのため1ターン待たされるのが欠点だが、ライフ減少はコストであるため除去されて支払えなかったということが無いのは評価できる。
 また、これらのデッキアタッカーを採用しないため、攻撃抑制効果も一応の防御手段として活かせる場合もある。
 (もっとも、手札誘発等で確実な防御手段を搭載しておくことが前提のデッキではあるが)
 その他、《E・HERO エアー・ネオス》ともコンボが可能であるので、専用デッキが組める余地はあるかもしれない。

  • 原作・アニメにおいて―
    アニメ5D'sの「遊星vsハラルド」戦において、ハラルドの手札に確認できる。
    ハラルドの余った手札通常モンスターが確認されていないのに通常モンスターサポートがあるなど、作画を埋めるためだけに書かれたものが多いのだが、こちらは比較的有用なカードと言える。
  • アニメZEXALシリーズでは、「ドロワvsトロン」戦でのトロンの手札やスポーツデュエル大会の百人一首に存在が確認できる。
    また、「遊馬vsトロン」戦にて、トロンが使用した通常罠爆風紋章(ブラストメダリオン)》のイラストに描かれている。

関連カード

収録パック等

FAQ

Q:自分ライフポイントが8000の時、《光の護封壁》で8000ライフポイントを払い、デュエルに敗北できますか?
A:はい、できます。(10/01/12)

Q:3000ライフポイントを払いこのカード発動した後、《人造人間−サイコ・ショッカー》召喚され、その効果無効にされました。
  その後《人造人間−サイコ・ショッカー》フィールド離れた時、このカードの効果は再び適用されますか?
A:はい、再度適用され、攻撃力3000以下の相手モンスター攻撃できなくなります。(11/06/15)


Tag: 《光の護封壁》 永続罠

広告